
ムスメが 毎日幼稚園に持っていく コップ入れ&ランチマット。
夏休みに作ったの、いまさらアップしてみました

昨日は ムスコの就学児健康診断 いってきたの。
親と子は 完全別行動。
子供たちが6年生に連れられて いろいろ検査している間、
保護者は ずーっと体育館で 先生方のお話を聞く。
一緒に連れて行ったムスメが飽きて、途中退席だったけど
長~い 校長先生のお話に 学生時代の気分を味わっちゃった。
小学生も コップ入れとランチマットを使うのね。
歯ブラシとコップ、月曜日に持っていって 金曜日に持ち帰るんだって。
ムスコが入園した時に作ったモノ、
コップ入れも お着替え袋も 絵本バックも 上履き入れも、小学生には 微妙に小さいの。
残念ながら すべてサイズアウト・・・
大は小を兼ねるっ☆
反省して、ムスメのモノは全部 小学生になっても使えるよう 大きめに作ったよ。
これから入園グッズを作られる方、サイズ気をつけたほうがいいですよ

健康診断の結果は、無事 「問題なし」でした。
春から 小学生だわぁ。
未知の世界っ

ムスコくん、また1つ 大人の階段 登っちゃうねぇ。

また ムスメのコップ入れ&ランチマット。
こっちは子供うけを狙って、赤いチェック×イチゴ柄です。
ムスコのは デニム×チェックで作ろうかなぁ。
入学グッズ作り、 なんかウキウキしてきちゃった♪